登り口近くの展望台から見た鳥海山の頂上?! |
勤務していた時の友人たちと、8月下旬に鳥海山へ登ることにしました。
予定では、
往路(宿泊)→登山日(登山と宿泊)→下山(帰路)
の流れです。
往路で時間に余裕があったので、山居倉庫(酒田市)に寄りました。
さて、登山のルートです。
『yamagata ebooks』からの資料です。
https://www.yamagata-ebooks.jp/bookinfo/2895
鉾立口ルートです。
鉾立口→御浜小屋→七五三掛→鳥海山大物忌神社→新山→鳥海山大物忌神社(宿泊)→下山
しかし、天気が・・・・・
「てんきとくらす」のサイトで鳥海山の天気を見てみます。
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=06150005&type=15&ba=th
「風または雨が強く、登山に適していません」とあります。
-----------------
しかし、宿泊していた宿にて朝起きた時の様子では、登れそうです。
・・・と、いうことで登ることにしました。
霧が出てきました。
雨が降ってきました。
-----------------
登っている途中で、下山してくる人たちに上の様子をお聞きしました。
・・・・・・・・・・
今日、登った組は「御浜小屋」で引き返したとのこと。
例えば、、、、、
四国の徳島県から登りに来たご夫婦は、様子や装備品(登山用のマップや登山用腕時計を所有していたり等)から見てベテランらしいが、『せっかく徳島県から来たので、いくら、風が強いといっても、自分たちは大丈夫であるから、ぜひ登りたいと思っていた。しかし、「御浜小屋」から先は、風が強く、それを遮るところもなく、身の危険を感じた。それで、断念して下山する』とのこと。
昨日、山頂に登った方で下山された組も、だいたい、そのようなお話でした。
(もっとも、私たちより先に登り始めて、途中で引き返さなかった組には、当然、登山中の私たちとは会わないのですが・・・)
雨はもちろん、かなり強い風が吹いているらしい。
・・・・・・・・・・
雨が強くなりました。
御浜小屋で様子を見ることにします。
ここの休憩所で昼食をとりました。
(休憩料、一人200円)
休んでいる最中にも雨が強くなりました。
休憩所のトタン屋根に打ちつける雨音が大きくなったり、少し止んだり・・・
ちょっと、登山道の先を見てきました。
足腰の弱い、ひ弱な私では、強い風に耐えられないでしょう。
-----------------
みんなで相談しました。
勇気ある撤退です。
下山です。
雨は一層強くなりました。
・・・
・・・
そして
お気楽な私は、無事に帰れた・・・ということで、宿でゆっくり風呂に入り、楽しくお酒を飲みました。
-----------------
翌日、、、
明け方には、また大きな雷の音がしました。
・・・・・・・・・・
この後、「十六羅漢岩」を見学して帰りの途につきました。
https://www.yuzachokai.jp/view/jurokurakaniwa
この時も、突然の大雨が襲い、数十分の間、近くの東屋で退避していました。
鳥海山登山のリベンジを誓ったメンバーもいました。
どうなるのでしょうか・・・・・
https://www.yamagata-ebooks.jp/bookinfo/2895
鉾立口→御浜小屋→七五三掛→鳥海山大物忌神社→新山→鳥海山大物忌神社(宿泊)→下山
しかし、天気が・・・・・
「てんきとくらす」のサイトで鳥海山の天気を見てみます。
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=06150005&type=15&ba=th
この、「C」は、何・・・???
↓
「風または雨が強く、登山に適していません」とあります。
-----------------
しかし、宿泊していた宿にて朝起きた時の様子では、登れそうです。
・・・と、いうことで登ることにしました。
鉾立登山口。ここからです。 |
日本海側を見ると! |
鳥海山の山頂も顔を見せています。 |
石畳を登ります。 |
霧が出てきました。
登山道の脇に咲いていました。 |
「賽の河原」。かなりの雨と霧です。 |
登っている途中で、下山してくる人たちに上の様子をお聞きしました。
・・・・・・・・・・
今日、登った組は「御浜小屋」で引き返したとのこと。
例えば、、、、、
四国の徳島県から登りに来たご夫婦は、様子や装備品(登山用のマップや登山用腕時計を所有していたり等)から見てベテランらしいが、『せっかく徳島県から来たので、いくら、風が強いといっても、自分たちは大丈夫であるから、ぜひ登りたいと思っていた。しかし、「御浜小屋」から先は、風が強く、それを遮るところもなく、身の危険を感じた。それで、断念して下山する』とのこと。
昨日、山頂に登った方で下山された組も、だいたい、そのようなお話でした。
(もっとも、私たちより先に登り始めて、途中で引き返さなかった組には、当然、登山中の私たちとは会わないのですが・・・)
雨はもちろん、かなり強い風が吹いているらしい。
・・・・・・・・・・
雨が強くなりました。
「御浜」も霧。 |
御浜小屋で様子を見ることにします。
視界の先にある「御浜小屋」。 |
「御浜小屋」にある御濱神社。奥で休憩と宿泊ができる。 |
御濱神社 |
ここの休憩所で昼食をとりました。
(休憩料、一人200円)
休んでいる最中にも雨が強くなりました。
休憩所のトタン屋根に打ちつける雨音が大きくなったり、少し止んだり・・・
ちょっと、登山道の先を見てきました。
先は見えません。強い風と強い雨と霧! |
強い風が下から吹き上げています。 |
足腰の弱い、ひ弱な私では、強い風に耐えられないでしょう。
-----------------
みんなで相談しました。
勇気ある撤退です。
下山です。
雨は一層強くなりました。
登山道が川のようです。 |
登山道を雨水が横切ります。 |
沢登りではありません。 |
登山道が・・・。 |
登山道が川になっています。 |
・・・
・・・
そして
無事、登り口に帰り着きました。 |
登り始めの風景と比較 |
鉾立駐車場の様子 |
お気楽な私は、無事に帰れた・・・ということで、宿でゆっくり風呂に入り、楽しくお酒を飲みました。
-----------------
翌日、、、
明け方には、また大きな雷の音がしました。
・・・・・・・・・・
この後、「十六羅漢岩」を見学して帰りの途につきました。
https://www.yuzachokai.jp/view/jurokurakaniwa
この時も、突然の大雨が襲い、数十分の間、近くの東屋で退避していました。
鳥海山登山のリベンジを誓ったメンバーもいました。
どうなるのでしょうか・・・・・