5年くらい使っているでしょうか。
いつもは、水が少し排水されて給水され、洗浄に進みます。
ところが、今回は排水して給水しても、すぐに排水して給水。
また排水、給水と、、、繰り返されて先に進みません。
-----------------
そこでgoogle先生にお尋ねしたところ、、、
・・・・・・・・・・
業者に頼むと、例によって「出張費用だけで〇万円、何々で〇万円である云々・・・」
「しかし、自己責任で裏蓋を外して、、、あれこれを行えば云々・・・」
・・・・・・・・・・
そこで、google先生に自己責任を理解しましたので、そちらの方法をお尋ねしたところ、、、
どうも「水位センサー」が悪いのではないか、と言ってくれているようです。
google先生は、いろいろな可能性があるかもしれない・・・と言ってくれているようにも聞こえますが・・・
私は勝手に「水位センサーが悪い」と判断しました。
これしか理解できませんでしたので!
-----------------
「水位センサー」が原因であるとすると、それを掃除すれば直る・・らしい。
そこで、「水位センサー」の中をきれいにすることにしました。
さて、裏蓋を外します。
水位センサーは〇のところです。 |
この部分。 |
取り外すにあたって、コネクターの向きがはっきりするように目印をつけておきます。
マジックで目印を! |
外せました。
外したところ! |
ところが、後で大変なことになりました。
上の写真にあるコネクターの反対側にある「水位センサーの電極」が2本。 |
「水位センサー」の電極が引き抜こうとしても、引き抜けません。
そこで、単にしっかりとハマっているだけであると思い、ラジオペンチで無理やり抜いてしまいました。
(これが大失敗です。・・・そのことは、後で・・・)
水位センサータンクを外した後に残った電極。 |
「水位センサー」のタンクをきれいにしました。
お見苦しい画像なのでモザイクを! |
汚れは簡単に落ちました。 |
さあ、組立です。
ところが、大変です。
先ほど無理やり引き抜いた電極が「スカスカ」です。
「?どうして・・?」
再びgoogle先生に聞いてみました。
私
「 はい!google先生、お尋ねします。」、
「電極がスカスカ、ゆるゆるで固定されません」
google先生
「 電極は、釣り針にある"かえし"のようなものが付いているから、引き抜くとスカスカになってしまい修復不可能なのだ。。。だから、それを抜かずに分解し、ティッシュなどで拭き取ってきれいにするんだよ。」
「え?、ちゃんと説明しているだろう。」、
「君は聞いていなかったのかい??? いつも、そそっかしいんだから・・・」
私
「え~~・・・~・・・~・・・ ?」
・・・・・・・・・・
さあ、どうしよう・・・。
このまま、粗大ゴミか?
え~い! ダメもとで、接着剤で付けちゃえ!
ということで、「強粘着、水に強い、ポリプロピレンもOK」という、高級・高額な接着剤で固定しました。
しかし、水に強いといっても、お湯が通るところです。
どうなることか心配です。
そこから水が漏れないか・・・
そもそも、故障の原因は水位センサーか?(今頃ですが!)
-----------------
元通りに組立をしました。
(いつものように、ネジの数が合いません。今回は1本不足しました。余るのはしばしばですが、不足とは?)
運転してみました。
正常に動きました。
後は、接着剤がいつまで効果を発揮してくれるか・・・です!